よくあるお問い合わせ

Q1
大学に所属しています。「代表者所属機関承諾書」の所属長の記入は、学長でなければだめでしょうか。
Q2
海外の大学に所属しています。「代表者所属機関承諾書」の記入について教えてください。
Q3
研究代表者(申請者)が、所属する機関の長である場合、「代表者所属機関承諾書」の記入はどうしたらよいでしょうか。
Q4
申請書の各項目の記入枠の大きさは変更してもよいですか。
Q5
図や写真等を挿入してもよいですか。
Q6
現在、修士課程(博士前期課程)に在籍しています。その場合、応募に「指導協力教育を必要とする」と応募要項に記載がありますが、どこに記入したらよいのでしょうか。
Q7
申請書は何部提出すればよいですか。
Q8
申請書はクリップなどで留めてもよいですか。
Q9
申請書とは別に、資料を添付したいのですが。
Q10
申請助成金額の内訳を記入する欄について、「万単位で記入」とありますが、端数はどうしたらよいですか。


Q1 大学に所属しています。「代表者所属機関承諾書」の所属長の記入は、学長でなければだめでしょうか。

  • 学長、学部長、研究科長等、公印をお持ちの立場の方であれば結構です。
    ただし、個人印による押印では受付できませんのでご留意ください。

Q2 海外の大学に所属しています。「代表者所属機関承諾書」の記入について教えてください。

  • 当財団の英字ホームページに掲載の英文の申請書をご利用ください。
    記入は、和文と同様、学部長、研究科長、学長等、所属長の方にお願いしてください。
    所属長でない方の記入では受付できませんので、ご留意ください。

Q3 研究代表者(申請者)が、所属する機関の長である場合、「代表者所属機関承諾書」の記入はどうしたらよいでしょうか。

  • 申請者と「申請者所属機関承諾書」の所属長が同一人物の場合、申請はできません。

Q4 申請書の各項目の記入枠の大きさは変更してもよいですか。

  • 申請書全体のページ数が変わらない範囲内で、枠の大きさを調整していただくことは可能です。
    文字の大きさや行間についても特に指定はありませんが、見やすいようご配慮ください。

Q5 図や写真等を挿入してもよいですか。

  • 結構です。ただし、申請書は白黒で複写されますので白黒でも見やすいようご配慮ください。

Q6 現在、修士課程(博士前期課程)に在籍しています。その場合、応募に「指導協力教育を必要とする」と応募要項に記載がありますが、どこに記入したらよいのでしょうか。

  • 申請書に共同研究のメンバーを記入する欄がありますので、そちらに記入してください。

Q7 申請書は何部提出すればよいですか。

  • 申請書は1部ご提出ください。

Q8 申請書はクリップなどで留めてもよいですか。

  • 留める場合はクリップを使用してください。ホチキス留めはしないでください。

Q9 申請書とは別に、資料を添付したいのですが。

  • 申請書以外に資料を送付いただいても、選考の際に考慮されません。
    必用事項は申請書内に記載してください。

Q10 申請助成金額の内訳を記入する欄について、「万単位で記入」とありますが、端数はどうしたらよいですか。

  • 四捨五入して万単位で記入してください。
    ただし5千円未満の予算を立てたい場合は切り捨てて0円とせず、1万円としてください。